SEのためのビジネス英語入門...and more!!

Business English for IT engineers...and more!!

「それは良かった!」は英語で何という?

f:id:zacky0613:20200529013700j:plain

先日海外の同僚とテレカン(= 電話会議)していた時、”1週間悩んでたエラーがやっと解消できたよ!”と喜んでいました。自分は「良かったね!」や「やったね!」を伝える時に、

  • "I'm glad to hear that" = 「私はそれを聞いて嬉しい」 = 「良かったね!」

といつも言っていたのですが、はて、なんかちょっと違和感あるかな。。と感じました。恐らく言いたい事は十分伝わっているのですが、他にも良い(もう少しフレンドリーな感じ)表現がないかなと思い調べてみました。以下の3つの表現が使えるんじゃないかなと思います。いつも同じ表現ばかりでは退屈なので、いくつか使いこなしてみましょう!

Good for you!で「良かった」を表現

直訳すると「あなたにとって良い」ですかね。3つの中では一番フレンドリーな表現だと思います。相手にとって良い事が起こった(=悩んでたエラーが解消した。)時に使える表現です。結婚した相手への「おめでとう!」にも使えるらしいです。似た表現で、

  • ”Lucky for you!”= 「ラッキーだね!」

なんてのもありますね。

例文

A. I've finally fixed the error that I've been working for a week.

A. 1週間悩んでたエラーがやっと解消できたよ!

B. Wow! Good for you!

B. わー!良かったね!

That's good!で「良かった」を表現

直訳すると「それは良い!」ですね。これだけではなんのこっちゃ分かりませんね(笑)

相槌的に使えるので、

  • A. 1週間悩んでたエラーがやっと解消できたよ!
  • B. "Really? good for you!" =「本当?良かった!」
  • A. ありがとう!超大変だった〜
  • B. ”Yeah, that's good!" =「いやー、本当に良かったね!」

的な感じで使い分ける事によって、表現力を上げる事ができるんじゃないかと思います。ちなみに"good"のかわりに"great"や”cool"、"wonderful"といった「良い、素晴らしい」的な意味合いがあるものはなんでも使えます。(多用しすぎるとわざとらしくなるので注意!)個人的には"That's great"が一番よく聞くし、使いやすいような気がします。

例文

A. I've finally fixed the error that I've been working for a week.

A. 1週間悩んでたエラーがやっと解消できたよ!

B. Really!? good for you!

B. 本当!?良かったね!

A. Thanks! it was so tough.

A. ありがとう!超大変だった〜

B. Yeah, that's great.

B. いやー、本当に良かったね!

Good to hear that!で「良かった」を表現

直訳すると「それを聞けて良かった」ですね。直訳でも意味は通ってますね。先述の”I'm glad to hear that."の表現に近いですが、短いので言いやすいですしカジュアルですね。良い報告を受けた場合なんかに使えるので、今回の会話内容にもバッチリです。

例文

A. I've finally fixed the error that I've been working for a week.

A. 1週間悩んでたエラーがやっと解消できたよ!

B. It's good to hear that!

B. 良かった!

「よかったね!」
流れでパッと言えるようにしたいですね。